仙台を食べつくそう!

40代女子の体験レポ

はてなブログを使っている私がアナリティクスを導入してみました。

グーグルアナリィクスを使って計測を行う場合の設定方法について調べてみました。

だいぶ前に設定したのですが設定の仕方を忘れてしまったので、メモ。

はてブロで計測してみよう! 

参考にしたサイトはこちら

blog.hatenablog.com

今回の計測値

今回は2パターンの計測値を設定してみました。

①読了率

記事を最後まで読み進められているかを計測します。

計測することで、最後まで読まれる内容に記事が作成されているかを確認できます。

また、確認することで、特にアクセスのよかった記事を更に見直すことでアクセス数を増やすのが目的です。

②スクロール率

記事をどこまでスクロールした(読み進めた)のかを計測します。

今回設定したのは、「0,20,40,60,80,100」記事全体を100%として、上部から20%ずつ読み進めた割合を計測します。

計測することで、上部からどの部分を修正すればアクセス数が上がるのかをピンポイントで効率よく修正が行えるようになるのが目的です。

 

計測設定に入る前の下準備

1.グーグルタグマネージャーをはてブロに導入

計測する自分のサイトにグーグルタグマネージャーを組み込む必要があります。

組み込むことで、タグマネージャーがサイトからアクセスログを取得し、設定されたタグを下に集計を行ってくれます。

基本的に参考サイトをもとに設定しましたが、簡単に手順を記載します。

①タグマネージャーに接続

tagmanager.google.com

②新しいアカウントを作成します。

アカウント名→ブログ名など
コンテナ名→ブログのURL(httpなどを除くドメイン部分)
コンテナの使用場所→[ウェブ]を選択

③作成ボタンをクリックし、利用規約に同意すると、「Googleタグマネージャーをインストール」画面が表示されます。

④表示されたコードをコピーし、それぞれ<head>タグ、<body>タグに貼り付けます。

<head>タグの場合

ダッシュボード→「設定」→「詳細設定」→「headに要素を追加」で表示されたテキストボックスにコピペ

<body>タグの場合

ダッシュボード→「デザイン」→[カスタマイズ]→「ヘッダ」→「タイトル下」のテキストボックスにこぴぺ

 以上の手順で導入は完了になります。

2.もう一度コードを表示させたい場合

アカウントのワークスペース右上にあるコードリンク「GTM-XXXX」をクリックすると表示されます。

 

3.グーグルアナリティクスをはてブロに設定する必要があります。

https://analytics.google.com

導入方法ははてブロのヘルプを参照してねっ。

help.hatenablog.com

Googleタグマネージャーで

「読了率」を設定

基本的に参照サイトをお手本に設定します。

「変数の追加」、「トリガーの設定」、「タグの設定」をし、設定の確認をして完了します。

Googleタグマネージャーで

「スクロール率」を設定

基本的に参照サイトをお手本に設定します。

読了率と同様に、「変数の追加」、「トリガーの設定」、「タグの設定」をし、設定の確認をして完了します。

 

これで、完了!

 

参考サイトを確認したとき、難しいように感じましたが、やってみると意外に簡単でした。

 

データが蓄積されてからだいぶ活躍するものなので、できるだけ早い段階で設定することをお勧めします。

他のはてなブログ設定はこちら!

www.machaomix.work